とあるゲーマーの日常

普段はIT系の仕事に勤しむ20代後半社会人男性(趣味はゲーム)が好きなゲームやデバイス等を紹介していきます!

初心者が自作PCを作ってみた

というわけで今回自作PCを作ってみましたー!

 

※前置き

あくまで自分がやってみた感想を書いたもので、パーツの説明とか組み立て方とかを説明してるわけではないのでご了承ください。

 

【きっかけ】

パソコンでちょっとした作業をすることがあって高スペックのパソコンが欲しいっていうのと、PCゲームがしてみたいっていうのがきっかけです!

 

【自分のPCに関する知識やスペック】

IT関連の仕事をしてるので毎日パソコン自体は触っている。

ただしデスクトップは子供のころ以来まったく触れていない。

パーツ等の知識はほぼなし。

 

 

【初めに】

パソコンなんて今まで作ったことがないのでどうやったら作れるかをYouTubeやネットでかなり調べました!

その結果、まずパソコンでやりたいことを決めてそれに見合った性能のパーツを購入する必要があることがわかりました。

それ以外のケースとかは自分で自由にある程度決められるのかなって感じです。

今回自分でいろいろ調べて選んだものを紹介しますが、まだ詳しいわけではないので気になったら自分でも調べてみてください!

 

 

【パーツ選び】

■CPU

Ryzen 7 3700X

 

f:id:n-yuki0325:20200630213542j:image

 

CPUをどれにするかってめちゃくちゃ大事でPCの性能を決めるところなのでかなり調べました。現在ではintelAMDのどちらかにしてる人が多く、コスパを考えるとAMDRYZENシリーズのほうがいいみたいです。

そこである程度高スペックかつintelのcorei9とかより安いryzen 7 3700xに決めました。

基準としては144Hzでゲームができること、マルチタスクならRyzenのほうがいいらしいってことで決めてます。

 

 

 

■グラフィックボード

NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER

 

f:id:n-yuki0325:20200630213633j:image

 

ゲームをするならグラボは必須らしく、映像出力に関するパーツなので高スペックにしたほうがより快適にゲームができるみたいです。

調べたら性能比較などがかなり出てくるんですが、今回はわりとスペックが高く、結構コスパを考えると良さそうなRTX 2700 SUPERにしました。

ほかのパーツとか設定次第で144FPSは普通に出せそうな感じです。

 

 

 

 

 

 

■メモリ

G.Skill DDR4メモリ TridentZ Neoシリーズ DDR4-3600 32GBKit(16GB×2枚組)

型番:F4-3600C16D-32GTZNC

 

メモリは正直なところ調べてもあまりよくわからなくて、とりあえずゲームをするだけであれば8GBの2枚挿しくらいでよさそうな感じだったのですが、たぶんゲームやりながら動画編集とかネット見たりYouTube見たりするのかな、と思ったので16GBの2枚挿しにしてみました。

ゲームするだけなら8GB×2枚で全然問題ないです。

 

 

 

 

 

マザーボード

ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING X570-PLUS【ATX

 

f:id:n-yuki0325:20200630213606j:image

 

まずASUSマザーボードが結構人気のようで、RYZENの第三世代のCPUに対応してるチップセットがX570みたいだったのでこれを選びました。

Wifiを搭載しているやつもあるみたいですが、自分はLANケーブルでつないでしか使わないと思ったのでWifi機能がないやつにしてます。

マザーボードはPCの大元になるので挿すメモリとか必要な端子とかちゃんと考えて決めたほうがいいと思います!

自分はケースに標準搭載してるUSBのtype-Cの接続端子がないことを知らずに買ってしまったので、、、

あとケースとマザーボードのタイプを同じにしないとサイズ的に組み立てられなかったりするらしいのでよくご確認ください!

 

 

ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING X570-PLUS【ATX】

ASUS AMD X570 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF GAMING X570-PLUS【ATX】

  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

SSD

Western Digital SSD 1TB WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe WDS100T2B0C-EC

 

f:id:n-yuki0325:20200630213603j:image

 

メインドライブをSSD、保存用のドライブをHDDにするのがまぁ基本でして、

違いは調べればすぐわかりますが、ざっくりいうとSSDは早いけど高額、HDDは遅いけどSSDより安いって感じです。

なのでSSDにOSとかゲームとかを入れてサクサク動かして、動画とか写真とか早く動かす必要がなくて容量の大きいものをHDDに保存しておく形になります。

SSDは高額なので500GBくらいが主流なんですかねー。自分はゲームとかいろいろ入れたいので1TBにしました。

 

 

 

 

■HDD

Western Digital HDD 4TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD40EZRZ-RT2

 

HDDはとりあえず容量をメインで考えていて、2TBとかでもよかったんですが後から増設するくらいなら大きめのにしておこうと思い4TBにしました!

そんなに何を保存するんだろう笑

 

 

 

 

■CPUクーラー

サイズ オリジナル CPUクーラー 無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B SCMG-5100

 

f:id:n-yuki0325:20200630213546j:image

 

実はクーラーってCPUについてくるんですよ。なのでクーラーを別で買わない人もいるんじゃないかと思います。

自分は単純に夏場とか部屋自体が暑いときとかを考えると不安だったので購入しました。

もともとはケースと同じメーカーのやつにしようと思ってたんですが、高かったのと品切れだったのがあって、今回の「無限五」ってやつにしました。

かなり安い空冷のクーラーですが、こうやってブログを書いてるときとかを見ると50℃くらいに落ち着いていてよさげな気がしてます。

お金をかけたくないけど一応買っておきたいって人には間違いなくお勧めできます!

 

 

マザーボードにクーラーつけるとこんな感じ

f:id:n-yuki0325:20200630213609j:image

 

 

 

 

 

 

 

■電源ユニット

Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP

 

f:id:n-yuki0325:20200630213624j:image

 

自作PCで電源ってかなり大事らしいんですね。そもそも電源が足りなければちゃんと機能しなかったりするわけなので。

一応調べたところゲームするくらいなら750Wで足りそうで、GOLDとかBRONZEとかのランクで電源の変換効率がかわるらしいです。

 

 

Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP

Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP

  • 発売日: 2019/06/22
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

 

■ケース

NZXT H510 Elite 前面+側面ガラスパネル RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ White & Black ] CA-H510E-W1

 

f:id:n-yuki0325:20200630213554j:image

 

これです!自分はこのケースでパソコンが作りたかったんですよ!

自作の動画でたまたま見かけてひとめぼれしました笑

デザインはかっこいいし専用のアプリを入れるとパソコンの状態が一目でわかる優れものです!

相応の値段はしますが、ぜひ見てみてください!きっとその見た目に惹かれることと思います。

 

 

 

 

 

 

【組み立て】

組み立て方はYouTubeとかで調べると結構出てくるので1回は見ておいたほうがいいです。

イメージがあるのとないのでは結構違うと思います。

詳しくは説明しませんが、調べながらで4~5時間くらいかけてPCの起動まで辿りつくことができました。

マザーボードのマニュアルを見ればCPUのつけ方とかメモリの挿し方などはわかると思います。

自分は配線でかなり戸惑いました。

電源ユニットとマザーボードを接続していくんですが、何をどこに挿したらいいのかが最初全然わかりませんでした笑

電源のマニュアルにはそういったことは書いてなくてマザーボードのマニュアルには一応イメージの絵が載ってましたが、、、

難しかったです。

結局YouTubeとかでかなり調べて挿す場所とかを確認しました。

 

 

【OS】

組み立てが完了して電源、モニターに接続し、電源ON!!!

ついた!!!

f:id:n-yuki0325:20200630213600j:image

 

f:id:n-yuki0325:20200630213617j:image

 

 

そして購入していたWINDOWS10のインストール用USBを挿してインストール!

 

ここまではよかったんですがキーボードがまだ届いてなくてマウスのみの操作しかできなかったので、マイクロソフトアカウントの入力等ができなくなりました笑

その日はいったん作業をやめて後日キーボードが届いたあとに画面の指示通りに進めることでなんとかOSのインストールまで完了です。

 

【ドライバ】

パソコンを起動してOSを入れたらそこで終わりではなくて、ドライバをインストールしないといけないです。

 

バイスマネージャーってやつをパソコンで開いてみるとわかるんですが、

いろんなデバイスがつながってパソコンとして機能してるんですよね。

なのでそのデバイスたちがちゃんと動くようにドライバってのをインストールしてあげます。

 

f:id:n-yuki0325:20200630204128j:plain

検索窓で でばいす って打つ

 

f:id:n-yuki0325:20200630204156j:plain

バイスマネージャー

 

 

順番的には各デバイスのドライバを入れて、windowsupdateをしてあげることで完了になるみたいです。

自分は知らなくて真っ先にwindowsupdateしてました笑

 

 

とりあえずドライバ入れるとこまででPCのセットアップは完了だと思います。

 

あとは自分で使いたいアプリを入れたり設定を変えたり自由になんでもできます!

 

 

 

【感想】

思っていたよりは簡単に自作PCってできるんだなぁとは思いました。

もちろんパーツ選びに時間はかけてるし組み立ても多少は苦労してますが、

それでも自作PCってもっとハードル高いイメージだったので。

自作だと安く済むみたいな話を聞いたりもしますが、実際どこまでスペック積むかによって全然値段は変わってくるので自作 = 安いってことはないです。(自分も結構な額使いました...)

あと、問題が起きた時が大変で、完成して数日使ったあとOSのフリーズみたいな現象が結構頻発したんですよね。

結局数日かけて原因もわからなかったのでwindows10の回復機能でOS入れ直しみたいなことをしたんですけど...

そしたらゲームとかは1回消えちゃうから入れなおして、そこでも問題起きて対処方法を調べてインストールして、みたいな。

休みが1日飛びました笑

 

もちろんメリットもあって、自分のやりたいことにあったパーツの組み合わせを自分で考えられる自由さは素晴らしいです。

高スペックで見た目も自分好みのケース、メモリを光らせたりファンを光らせたりとかほんとにいろいろできます。

それに自分で作ったことで少し知識もつきますしね!


というわけで、自分は今PCゲームライフを少しずつ始めてます。
自分で作ったパソコンなので愛着もありますしお気に入りのパソコンでゲームするのは

やっぱり楽しいです!

 

よければ自作PC作ってみてはいかがですか?

質問等わかる範囲でよければお答えします!

 

ではでは~